塾長のひとりごと 卒塾生たちとのご飯 先日SAPIXに研修に行かせてもらった後に、卒塾生たちとご飯食べてきました。 コロナで集まれなかったので久々の食事会でした。ああやって集まるのは4,5年ぶりだと思います。その間に無事に全員卒業して、全員社会人になってました。 ... 2023.06.01 塾長のひとりごと
塾長のひとりごと 茨城ロボッツのスポンサーになりました! 水戸の南町にあるユードムアリーナに、当塾の「生徒たちの未来への懸け橋になる」という理念をデザインした看板が出来上がりました! デザインしたのは何とH先生です。 授業中に説明のために書いている絵を見てうまいなと思っていて頼んでみ... 2023.05.13 塾長のひとりごと
塾長のひとりごと 研修に行ってきました 先日、SAPIXさんにお願いしまして、とあるお教室の中を色々と見学をさせていただきました。 細部まで工夫が凝らされていて、さすが!と思いました。 また、教育理念・指導理念も非常にうちの塾と似ているところがあってすぐにでも実践し... 2023.05.02 塾長のひとりごと小学部
塾長のひとりごと 卒塾生が遊びに来たよ 春期講習がスタートした3/26から4/1まで、毎日卒塾生が遊びに来てびっくり。 6日連続で来たことなんて今までなかったので、超驚きです。 多い日は1日2~3組で卒塾生来てました。 時空が歪んで同級生だったはずの二人の学年... 2023.04.07 塾長のひとりごと
塾長のひとりごと 自習室が新しくなりました 春期講習後のお休みを活用して、一気に自習室の改装をお願いしました。 エアコンも新しく入れ替えてかなり快適になりました! たくさん自習して頑張って成績上げてください! 2023.04.07 塾長のひとりごと
高校部 高3生面談祭り 1/16は共通テスト明けの点数報告日。 みんな13時から続々とやってきます。 なんと終わったの21:30!(途中会議40分ぐらい入りましたけど) 私は今年クラス授業では古文を担当していましたが、生徒たちから「先生が直前に... 2023.01.17 高校部
小学部 適性検査分析速報その2 続きです。 適性Ⅰの分析で、適性対策をしっかりしていないと解けなかったのが大問2の問題2です。問題の情報量がかなり多いのですが、最後の条件をきちんと当てはめると解答が1パターンになる問題でした。これは相当時間かかった人多いんじゃない... 2023.01.17 小学部
小学部 適性試験問題分析速報 今年も適性Ⅰは算数・理科、適性Ⅱは国語・社会ときれいに分かれました。 所見 ・大問構成は大きな変化はないが、若干記述が増えた。・適性Ⅰは記号ではなく計算結果などを書かせる問題が増えたが、計算過程などの記述は求められていない。・... 2023.01.16 小学部
塾長のひとりごと 公立中高一貫校受検 無事に1/7に終わりました。 続々と自己採点の結果が届いています。 塾内最高得点180超えです!いやー、頑張りましたね。こんなに伸びてくれるとは。記述の採点はあやしいので一旦保留にしたという生徒もいまして、それでもいい得点です... 2023.01.10 塾長のひとりごと小学部
小学部 サッカー 昨日、小5生たちと算数の先生が日本対スペイン戦がどうなるのかという話で盛り上がってました。 近くを私も通ったので、ついでに会話に参加してきたのですが、スペインには勝てないだろうな〜という流れだったので思わず私の無茶苦茶理論を話してみ... 2022.12.02 小学部